・CNCフライス盤:KitMill BT100
改造してほぼBT200
ER11コレット化とワークサイズを広げる改造中。
精度重視
・集じん用掃除機:EET530SO
静音性重視
前は業務用の集じん機を出力調整して使ってたけど、うるさすぎてやめた。
・3Dプリンタ:Adventurer 3
静音性、精度、安定性重視
3Dプリンタの置ける場所を確保するためにカラーボックスを買って、その上に乗せてる。
・温度調節はんだごて:FX-600
こてをひねり易いようにコードの柔らかさ重視
使用歴はgoot非温調→goot温調→FX-600。
・リフローオーブン:QS-5100
前は2k円のホットプレートを使ってた。基板の変色が気になったので乗り換え。
・ホットエア:858D
・自作手動チップマウンタ
・安定化電源:LW-K3010D
・レーザープリンタ
・機械設計CAD:Fusion360
・基板設計CAD:KiCAD
コメント